
HOME 仲介 諸費用 注意点 買取 名義 再建築 相続 子供 SITEMAP
熟年の方が住み替えする理由で多いのが子どもの独立です。
子どもが結婚や一人暮らしを始め家から離れれば、当然子どもが使っていた部屋は不要になります。
物置部屋や趣味の部屋として使うこともできますが、不要な場合
ただ掃除の範囲が広がるだけで持ち腐れになるでしょう。
また二階建てや三階建ての場合高齢の方にとっては転落の危険をはらみます。
若いときは階段はそれほど苦痛でなくても年がいくと足元がふらつき
足を踏み外すことも少なくありません。
それならとバリアフリーの徹底された暮らしやすい家に住み替えをしようと
今の家を売る決断をするのです。
最近ではマンションの多くはバリアフリーになっています。
高齢者向けに作られた物件もありますので便利です。
もう定年退職してしまえば必ずしも駅から近い物件を購入する必要はありません。
駅から遠くても、バスの停留所やスーパーが近ければ、それなりに便利な暮らしができます。
地価が安く敷地も狭い物件であれば、今暮らしている家よりも
安い物件が見つかるかもしれませんし、自己資金なしで住み替え出来る場合もあります。
快適な生活をしたいならまだ体が動くうちに家を売るのもいいでしょう。
手続きが面倒と思うかもしれませんが大体は不動産屋が仲介してくれます。
息子や娘の育ってきた実家を失ってしまうのは少し寂しいと思うかもしれませんが
新たな入居者が入ってくれれば新しい歴史を作っていくことができます。
大事なのは今の自分たちの利便性です。
住みやすい形を考えていきましょう。